コード進行

現在、私の元でピアノをレッスンしている生徒さまが数名いらっしゃいます。


え?
私ですか?そうです。サックス講師です。

ではなぜピアノなのかというと…


サックスの現場(演奏するお仕事)ではよくコード譜という楽譜が渡されます。


いわゆる、音符が書いていない、謎の英語が小節の上に記載されている楽譜です。


サックス奏者はコード譜を読める方が大半。



私はレッスンでピアノ伴奏をして生徒さまと合わせたりしますが、基本的にはコードで伴奏を弾いています。




よって、ピアノのレッスンは
コードでピアノを弾けるようになろう!というなんちゃってピアノレッスンです。


けど、これで保育士の先生が右手でメロディーを弾き、左手はコードで伴奏。
あら不思議、園児はとても歌いやすい。


そんなレッスンもしています。


基本のピアノはレッスン出来ます。
お子様のピアノレッスンも基礎だけはきちんとつけてあげて、そこから先はピアノ講師を私がご紹介いたします。


コードで楽しくピアノを弾けるようになりたい方は、そのまま私でレッスンを継続して頂けますのでご相談くださいね!!

Saxophone Lesson

楽しみながら続けられる サックスレッスン。 幅広く対応しております。 ※2024年9月までのご予約承っております(*・ω・) ☆休業日☆ 第1.3週日曜日&祝日 ☆ご自宅への出張レッスンも人気です☆ ☆小学生のレッスンが増えております。お気軽にお問い合わせ下さい☆ ★リコーダーレッスン始めました! 小学生のソプラノリコーダー、中学生のアルトリコーダー対応しております。

0コメント

  • 1000 / 1000