時間の使い方

こんにちは...♪*゚

私、実は自分で小さな会社を経営しているのですが
この前セミナー依頼を受けてお話したことを今日は少し書こうと思います。
(画像は私の大学入試に弾いた副科ピアノの試験曲…笑)


よく私は面接をする時に来てくださった方にこんな質問をします。

「あなた自身本当はどうなりたいですか?」

やりたい事が出来ていない人に挙げられるのは、、、
①時間がない、忙しいが口癖
②優先順位が決められない
③時間に追われている
④本当に重要なことが分かっていない

こんな所かなと思います。

じゃあ、本当はどうしたいの?
どうなりたいの?
と、聞き返すのですがこれが答えられるかどうかが結構重要です。

何をしたらいいのか…
①労働時間を減らす
②時間単価をあげる
③重要な事だけに時間を費やす
④苦手な事は得意な人に任せる
⑤今にフォーカスする
⑥先に予定を組む
⑦出来ない事はそもそもで断る

もちろん人相手の場合、その通りには行かないことも多々ありますし、
そんなこと言っても…と言いたくなると思います。

でも「固定概念」に捕らわれ過ぎている人が私は多いと思います。

本当は自分が何をしたいのか。
そこに行き着くには今をどうしたらいいのか。

当たり前の回答ではなく
夢の中の様な話だって私はいいと思います。

今のご時世、出来ないことなんてないと思っているので。

問題は そこに必ず行き着くということ。

人生は一度きりです。
やりたいことしなくてどうするんだろう。

やりたいことが出来るから頑張れる
私はそんな人と日々働いています。

皆さんも自分の心に問いかけてみてくださいね。

「本当にしたいこと、自分はどうなりたいの?」

ではまた!

RiNA

Saxophone Lesson

楽しみながら続けられる サックスレッスン。 幅広く対応しております。 ※2024年9月までのご予約承っております(*・ω・) ☆休業日☆ 第1.3週日曜日&祝日 ☆ご自宅への出張レッスンも人気です☆ ☆小学生のレッスンが増えております。お気軽にお問い合わせ下さい☆ ★リコーダーレッスン始めました! 小学生のソプラノリコーダー、中学生のアルトリコーダー対応しております。

0コメント

  • 1000 / 1000