お知らせ꙳★*゚
バリトンサックスは最近とてもしんどいです
( °◊° )
体力つけますね……笑
さて、お知らせです。
受験生の枠は全て埋まりましたので募集は一旦締め切らせて頂きます。
また、来月より私の個人的な事情で
レッスンの枠を一部減らさせて頂きます。
ご予約が取りにくい中、大変恐縮ですが
よろしくお願い致します。
今日は私がサックスを始めるキッカケのお話を書こうかと…
興味無い方はこちらでご退出を…笑
たまにはブログらしくてもいいかなって。
サックスを始めて今年で18年。
キッカケにはTVドラマでした。
当時、SPEEDの今井絵理子さん主演で
「LIVE」という吹奏楽部のドラマが放送され
今井絵理子さんはその中でフルートを吹いていたのですが…
もう1人SPEEDのメンバーからhitoeさんが海辺でサックスを演奏するシーンがよく映されていました。
単純な私は、「めっちゃカッコイイ」という理由だけでサックスを習い始めました。
習う為には楽器も必要だし、小学生だった私に独学は無理だろうと講師も必要。
全部認めてくれた両親には感謝してもしきれないとこですよね…
我が家は音楽一家ではなく、ただの突然変異で私がいます。
ドレミのドの位置も分からない家から、よく音楽を職業にしようと思う子供が産まれたなぁと思うものです。
そんな理由から楽器を始めた私の元には
「モテそうだから」「路上でカッコよかったから」と動機がとても不純な方もチラホラ…笑
でも構わないと思います!
始めるのに遅い事はありませんから。
一歩踏み出すことが大事ですよね。
音楽って案外生活の一部だと思います。
テレビをつければ音楽番組はもちろん、ドラマやバライティ、CM…全てにBGMが入ります。
街を歩いていても色々な曲が聞こえますよね。
最近はゲームセンターでも、いわゆる音ゲーだって沢山存在します。
音楽を聞いてお腹がいっぱいになる事はありません。
でも辛い時に音楽を聴く人は多いと思います。
自分の気持ちを代弁してくれていたり、
1人で抱えていた気持ちを少し落ち着かせてくれたり…
音楽はとても素晴らしい存在だと私は思います。
作曲や作詞のお仕事をする時に
どんな気持ちで、誰の目線で創るか
私もいつも気をつけていますが…だいたいその時の自分の心境や気持ちが出ちゃうんですよね…笑
今の私に作詞作曲をさせたら
超ド級の重たい恋愛ソング書きそうです…笑
音楽
皆さんにもっと身近な存在になりますように
RiNA
0コメント